ツープラトン創業が2004年。
2024の辰年が20周年です。
感謝の気持ちを込めたアニメーションムービーをつくりました。
是非ご覧ください。
Art direction 松崎賢(twoplatoon)
Grafic designer 落合遥(twoplatoon)
Motion grafic RIBOFLAVIN
ツープラトン創業が2004年。
2024の辰年が20周年です。
感謝の気持ちを込めたアニメーションムービーをつくりました。
是非ご覧ください。
Art direction 松崎賢(twoplatoon)
Grafic designer 落合遥(twoplatoon)
Motion grafic RIBOFLAVIN
2023年7月24日にリリースされた
JO1のSINGLE「NEWSmile」の
オリジナルグッズのデザインに携わらせていただきました。
とてもおもしろいのが、これはただのグッズではなく、
QRコードが仕込まれていて
そこからいつでも楽曲を聴くことができ、
新しい音楽体験を楽しめるものになっています。
今回の楽曲のコンセプトが「みんなの朝を元気にする」ということで、
朝をテーマにしたCD GOODSが揃いました。
また、楽曲の世界観を楽しみながら
グッズを購入できるリアル店舗として
「JO1 MART」も誕生しました。(2023.7.24 – 7.30)
ショップ内の看板、チラシなどもお手伝いさせていただきました。
CD 杉山芽衣(博報堂)
AD 小暮菜月(博報堂)
D 佐野 瞳/落合 遥/井坂智穂/Sherry Guan(TWOPLATOON)
P 長野 柊太郎(博報堂プロダクツ)
PL 入澤春花(博報堂プロダクツ)
Produce 村松佑樹(博報堂)
Produce 柏尾亜美(博報堂プロダクツ)
Produce 春木美勇(博報堂プロダクツ)
CL LAPONEエンタテインメント
SBNRとは「Spiritual But Not Religious」の頭文字で、
直訳すると「無宗教型スピリチュアル」。
欧米で拡大を見せる「宗教的ではないが心の豊かさを大切にした生き方」、
SBNR(Spiritual But Religious)の経営・ビジネスにおける可能性について
考察したSBNR Report〜こころ、からだ、しぜん、つながりが気持ちいい経営へ〜
のデザインを担当させていただきました。
Art Director : Yuki Tokuno(TOKU Inc.)
Designer : Suguru Matsuzaki / Ikuma Horikawa / Nakane Imai / Shouta Asano(TWOPLATOON)
Photographer : Junya Taguchi
Social Business Studio・SIGNING が
港区虎ノ門でSocial issue gallery SIGNALをスタートさせました。
弊社では壁面グラフィックと冊子のデザインを担当させていただきました。
第1回の特別展は「信じるとは何か?」をテーマにアートとデータによる感性と理性の両面のアプローチされています。
Art Director : Yuki Tokuno(TOKU Inc.)
Designer : Ikuma Horikawa(TWOPLATOON)
尾形真理子さんの新小説「隣人の愛を知れ」表紙や扉、各章のタイトルなど、アートディレクションとデザインさせていただきました。
Apple Booksで上・中・下巻が配信中。
「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う」から7年ぶりの新作。
主人公は6人の女性。上・中・下巻と続きます。
内容をご紹介したいのですが、、、
兎にも角にも、すごい小説。
是非電子書籍でも、書店でもお手に取ってみてください。
書店の表紙はまた違ったデザイン。
丸山もも子さんがイラストを描きおろしてくださいました。
活字は嘉瑞工房高岡先生。
ありがとうございました。
Art Direction & Design: 松崎賢
Illustration: 丸山もも子(HAKUHODO CREATIVE VOX)
Letterpress Typesetting: 高岡昌生(THE KAZUI PRESS)
代々木八幡駅・代々木公園駅と、代々木上原駅の間くらいです。
どの駅からもゆっくり歩いて徒歩10分もかからない場所。
井の頭通り沿い、美味しいパン屋さんルヴァンの横のビルの2階です。
4月22日(金)に赤坂から、引越しをいたします。
25日(月)より富ヶ谷の新たなオフィスで営業を開始いたします。
住所は、渋谷区富ヶ谷2丁目43-15 山崎ビル 2階。
そして、私たちにとって新しい領域にチャレンジできればと、
5月から新しく「株式会社イッチ」も同じ場所で始動いたします。
4社がワンフロアに集まる、富ヶ谷オフィスにも、
変わらずお気軽にお訪ねいただけますと幸いです。
ツープラトン、ジャイアント、スリー社員一同、
楽しみにお待ちしております。
■4/25(月)以降の連絡先 (住所、TEL、FAXが変更になります)
151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目43-15 山崎ビル 2階
株式会社ツープラトン
TEL 03-6416-8231
FAX 03-6416-8232
株式会社ジャイアント
TEL 03-6416-8325
FAX 03-6416-8326
株式会社THREE
TEL 03-6416-8426
FAX 03-6416-8427
GIF animation
Artdirection 松崎賢(twoplatoon)
Motion grafic designer 落合遥(twoplatoon)
「だしプレッソ」のパッケージデザインが、
Topawards Asia2020を受賞しました。
https://www.topawardsasia.com/winners/dashi-presso
「だしプレッソ」は、その名の通り、鰹節と昆布それぞれの素材からエスプレッソのように高圧抽出した、調味されていないそのままの“濃い出汁”です。パックから注ぐだけの手軽さと、出汁をひいたばかりのような本格的な味わいが魅力の商品。その画期的な商品特性を直感的に感じていただくため、これまでの出汁商品にはあまり見られない軽やかな佇まいで、キッチンに置いておきたくなるパッケージを設計しました。日本だけでなく海外のキッチンでも「だしプレッソ」が胸を張れる日本語のロゴタイプを、そしてグリッドの区切りを用い「やいづ善八」ブランドロゴが醸し出す伝統的なテイストとの共存も図っています。波のようなグラフィックは静岡県焼津の海の恵みを、透明感のあるカラーは無添加の澄んだ出汁を感じていただくことを目指したもの。パッケージ側面を包み込むナチュラルなグラデーションは、だしプレッソを味わった時の脳内に広がる感動を可視化したもの。また、これまでにない製法や使い方の商品であることもあり、パッケージそのものをコミュニケーションツールとしてとらえ、商品特性を効率的に伝えられるよう工夫していることもデザインのポイントです。
このアワードは通常の応募制ではなく、招待制のみという新しいアワードです。アジア各国のユニークなパッケージデザインをノミネート作品とし、アジア各国の著名なクリエイターが審査するという独自の審査プロセス。審査委員のTORAFUの鈴野浩一さん、canariaの徳田祐司さんそして、河野未彩さんによって選出していただいたそうです。
お店などで見かけましたらこの「だしプレッソ」、是非お試しください。きっとご満足いただける美味しい本格お出汁です。
AD&D 松崎賢
D 佐野瞳、浅野翔太
PL Crown Clown
CL マルハチ村松
タイ由来の天然成分と香り、最高の使用感や硬い泡に、徹底的にこだわった生せっけんのブランド “ルアンルアン” 20周年のリブランディングをお手伝いさせていただきました。
そのスペシャルな泡で洗顔をすると、不思議と心が切り替わる。
そんな心のスイッチを押す行為が、このブランドの掲げる「美容洗顔」なのではないか。
「泡を、しよう。」このやさしい生せっけんが、世界中の肌と心に届いて欲しい。私たちはそんな夢を描きじっくりと丁寧に、進めてきたブランドです。
真冬の雪深い白馬、春夏新緑の撮影。フォトグラファーの栗田萌瑛さんに、ルアンルアンの新しいイメージを、撮影していただきました。
ブランドロゴ、ブランドブック、パッケージ(期間限定)、特設サイト、ポストカード。是非ご覧ください。
https://shop.ruamruam.jp/moments/
どんなに強く生きていても、ときには揺らぎ、
疲れてしまうことがある。
洗顔ブランドのルアンルアンが応援したいのは、
そんな人たちの肌と心。
顔を洗うという毎日の習慣は、迷いや
不安をリセットするちょうどいいきっかけ。
それは心と肌が、互いに深く
つながりあうものだから。
タイ由来の天然成分と香りにこだわった
生せっけんで心地よく肌を整えることで、
同時に心まで自分らしく、
ベストな状態へと導いていこう。
揺るぎない価値観としなやかな強さを
願うすべての人に、
ハーバルフォームに包まれる
最高の洗顔体験を。
明日も、この先も、あなたが一番納得できる
あなたでいられるように。
洗うたび、あなたらしく。
ルアンルアン 。
ArtDirection / Design 松崎賢
Design 井上麻由 矢野麻子
Copy 近藤智子(GRAB & TYPE) 松崎賢 井上麻由
Model 矢野麻子
Produce 本城理 野辺存宙
Photo 栗田萌瑛
Client 株式会社ボックスグループ
夏にも冬にも。
持ってるだけで気分が上がるLetraのバッグ。
Letraにたずさわらせていただき、3年目のシーズンです。
新型コロナウィルスの猛威により、外出自粛の社会。たまの外出にはLetraのメルカドバッグといかがでしょうか。
2020年のルックブックはこのメルカドバッグのポジションのアップグレードに挑戦。
美術品のように、大切に大切に作り込み、撮影させていただきました。
フォトグラファーは水島大介さん。
スタイリストの串尾広枝さんとの3人で、アイディアを出し合いながらのお打ち合わせは、とても楽しく刺激的で時間が経つのを忘れてしまい、1日5時間以上を数日。
大切に大切にと丁寧に時間をかけて生まれた、ルックブックです。
AD/D: 松崎賢
P: 水島大介さん
St: 串尾広枝さん
H&M: オオイケユキさん
Pr: 本城理、野辺存宙(TWOPLATOON)
Model: NATHALIE(Free Wave)
print: アートファクトリー
cl: ソラオブトウキョウ
「2&3」はグループ3社のシンボルです。
「2」はTWOPLATOON、
「&」はJAIANTO、
「3」はTHREE。
わたしたちの INTRODUCTION CARDを作成いたしました。
“2 & 3” is the symbol of the three group companies.
“2″ is TWOPLATOON,
“&” is JAIANTO,
and “3″ is THREE.
It’s the company introduction card of us.
カメラマンは近藤沙菜さん。
フリーランスになられて、一番最初の記念のお仕事に弊社社員のポートレートをお願いいたしました。
近藤さんのお人柄に魅了され、社員も柔らかい自然の表情が引き出されました。
印刷は活版。
写真のみ、シルクスクリーン。
贅沢な印刷の共演により、 独特の表情のDMとなりました。
AD/D 松崎賢
Portrait 近藤沙奈さん
印刷 アクセントインク、サンニチ印刷