AlphaDrive poster



AlphaDriveがNewsPicksと共同で、
オンライン配信イベントに特化したスタジオ
「AlphaDriveStudio(ADS)」を開設しました。

それに伴いポスターを制作させていただきました。


「企業×AlphaDrive=新しい価値」をコンセプトに、
企業をイメージした光を
AlphaDriveのキーカラーのグリーンラインと組み合わせ、
屈折や反射などによって起こる想像しきれない価値を表現しました。


ポスターの背景はそれぞれの環境を表し、
金属の板の上にメディウムやアクリル絵の具など
様々な素材を使用して、
炙ったり流しこんだりしながら制作しました。


CD:  村木 淳之介
AD:  村木 淳之介、林 智徳
D:  堀川 伊久磨 、浅野 翔太
AW: 落合 遥
P:  TAKAMURADAISUKE
Cl: AlphaDrive

NEW GRAND KIRIN


0303_GB_中吊り_再再入稿_rgb

グランドキリンから通年販売となる新商品
「GRAND KIRIN JPL」と「GRAND KIRIN IPA」が
3月28日に発売されました。

弊社が担当する中吊り広告では、今回もビールの自由さをテーマに、
今までの切り絵の世界観をクラフト紙にシルク印刷で表現しました。

交通広告でクラフト紙を選ぶことはあまり無いのですが、
紙本来の風合いに、シルク印刷特有の版ずれも相俟って
とても味わい深い広告に仕上がりました。

紙の選択や印刷の方法などによって変わる
印象の違いを改めて感じることができました。

Print

 

また、東京メトロ構内で手に取ることのできる
雑誌メトロミニッツの裏表紙にも掲載することになりました。

jpl_zasshi

清水

CD : 前田 知巳さん (FUTURE TEXT)
AD : 細川 剛さん (博報堂)
D/I : 本多 恵之さん (博報堂)、楳村 秀冬、清水 玲於奈

 

本が好き

%e6%9c%ac%e7%94%bb%e5%83%8f1

『本が好き』とは 軽減税率制度が実施された際に、
書籍や雑誌にも食品等と同じような
軽減税率の適用を訴える運動です。

%e6%9c%ac%e7%94%bb%e5%83%8f_2

%e6%9c%ac%e7%94%bb%e5%83%8f_3

ポスター、雑誌、ピンバッジ等の製作もいたしました。
本を読む子どものイラストは関谷奈々さんです。

下記HPにもあるように、 食べ物が体をつくるものならば、
本は心をつくるものだと思います。
何に軽減税率を適用すべきかは様々な意見がありますが、
こういった運動があって、より良い制度ができるのだと思います。

url_2_re2_%e6%a8%aa%e4%b8%80%e5%88%97_2_siori

CD+C 井口 雄大
AD+I  関谷 奈々
D 松崎 賢+楳村 秀冬+堀川 伊久磨

 

しゅみのおはなし

15_SQUARE_photo01_web
15_SQUARE_photo02_web

デザイナーの矢野です。

私は友人と大学在学中に石鹸とパッケージを作りはじめ、
かれこれ5年ほど趣味として楽しんでいます。

石鹸ってお店で買う人が多いと思いますが、
調合する油の種類や、混ぜるハーブなどを工夫することで、
香りや泡立ち、使用感を自分好みに作ることができるんです。
例えば、よく料理に使用するオリーブオイルは
オレイン酸などの成分が含まれ非常に肌馴染みの良い
しっとりした使用感の石鹸を作れます。
某海外セレブが愛用し、ブームになったココナッツオイルも
泡立ちを良くする、石鹸作りには欠かせない油だったりします。

毎回、目指す使用感に合わせて油の配合をすごく悩むのですが、
それも石鹸作りの醍醐味だと思って楽しんでます。
一見、油でそんなに差は出ないように思われますが
友人のものと交換して使ってみると意外と面白い違いがあったりして
作り手の趣味が出るものだなあと感じたりします。

15_SQUARE_pattarn02_web
15_SQUARE_pattarn04_web

包装紙をデザインするときは、包む石鹸の香りなどの特徴を元に
仕事にも活かせればと、その練習もかねてなるべく手描きで
絵を描くようにしています。
様々な表現や描写を心がけているつもりが、出来上がったものを見ると
やっぱり私の趣味に偏りが出ているなあと感じてすこし悔しいです。

15_SQUARE_pattarn01_web
15_SQUARE_pattarn03_web
15_SQUARE_pattarn05_web

これからも石鹸づくりを通し、色んなデザインに挑戦し、
表現の幅を広げていけれたらなと思っております。

矢野

社長の自転車1

突然ですが、さて、これは一体なんでしょうか?

1204_bell_02

正解は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、自転車のベルです。
なかなかカッコ良いのがなくて困っていたのですが(実はそんなには困ってません。)
遂に見つけました(見つけてもらいました。)
史上最高おしゃれなベル!

1204_bell_03

SPURCYCLEというサンフランシスコの
小さなメーカーが作っています。
街乗り、マウンテン、ロードバイク。
シンプルなだけにどんな自転車にもあう万能選手!
所有している自転車全てに取り付けたいのですが、
6800円(税別)となかなかいいお値段がします。

1204_bell

とりあえず通勤用につけてみました。うーんいい感じ。
早速のりたいのはやまやまですが、
年末の社員旅行のバスケ大会で年甲斐もなくはしゃぎまして、
靭帯やっちゃいました。

チーン。

今年も宜しくお願い致します。

涓滴岩を穿つ

キーボード_1daime

今回はデザイナーの伊藤の雑記です。
創立当初からいるのでツープラと同じく勤続10年目になります。

ウチのデザイナーは仕事をする時にMacを使っていますが、
Macのキーボードには「commandキー」というキーがあります。
Macを使っている人は知っていると思うのですが、
windowsだと「Altキー」に当たるんでしょうか。
普段デザイナーが使うPhotoshopやIllustratorといったソフトにおいては、このcommandキー、他のキーと組み合わせて使うことでショートカット等の機能があり、とても沢山組み合わせがあるんですが、覚えて使うことで作業スピードを飛躍的に上げてくれるキーになります。
とても便利なキーなので、多分デザイナーが一番押しているキーです。

そんな感じで毎日毎日「これでもか」というほど押しまくっていたら、
先日、commandキーに穴が開きました(笑)

「あれ? comanndが効かないな〜、Mac壊れたかな?」
なんて思ったらキーに穴が開いて下の基盤(?)のようなものがムキ出しになっていました。
実はcommandキーに穴を開けたのは2つ目で、2009年ころ、5年ほど使ったキーボードだったと思うんですが、その時はcommandキーを支える軸とキーとが分離して、
スコッ、とキーが落ち込みました。今回は多分4年くらいかなぁと。

タイトル、「涓滴岩を穿つ(けんてきいわをうがつ)」
と読むんですが、意味は「わずかな水のしたたりも,絶えず続いていれば岩に穴をあける。
たゆまぬ努力を続ければいつかは大成することのたとえ」(大辞林より)だそうです。

これを見ると、「自分、頑張って仕事してるなぁ〜」と思ったり、
「単に押し方の問題?」「ムダに押し過ぎ?」
「別に珍しくない事なんじゃないの?」
「zも押し過ぎじゃね?」と思ったりもしますが、
なんと言うか、自分の血と汗と涙の結晶のような気がして(血も涙もなかったですが)、
落ち込んだ時にコレを見て励みにしたり、
といったことはしてませんが、記念にとっておいてます。

「生涯何個のcommandに穴を開けることができるか?」とか、
「鉄製のcommandが出たら穴開かないのかなぁ? それでも開いたらすごいなぁ」
なんてアホな事を思ったりしてますが、また次の穴を目指して
涓滴を垂らしていこうかと思いますのでよろしくお願いします(笑)

キーボード_2daime